Nothing PhoneのスペックやIIJmioで対応する回線は?

MIOナビ スマホ端末

背面がゴリラガラス素材、サイド面がアルミ素材で背面が独自に光るNothing Phoneの取り扱いをIIJmioでも開始しました。

IIJmioで使用する場合対応する回線はどの回線(ドコモ回線/au回線)なのか?また実用的には十分なのか?
今回はNothing PhoneをIIJmioで使用できる回線の種類、海外で使用するならどこのキャリア対応なのか、Nothing Phoneをより安く購入する手段について解説します。

\他社から転入時にスマホ購入で割引適用/

この記事でわかること

  • Nothing Phone基本スペック
  • IIJmioに対応した回線の種類
  • Nothing PhoneをIIJmioで使用する際に選んではいけないSIMの種類
  • Nothing Phoneをより安く購入する方法
  • 広告のお知らせ/タップして開く
    このページにはプロモーション広告が含まれています。

    Nothing Phoneのスペックや基本性能

    IIJmioではNothing Phoneの取り扱いを開始しましたが、基本スペックは下記の通り。

    サイズ
    高さ 159.2mm
    75.8mm
    厚さ 8.3mm
    重さ 193.5g
    バッテリー
    電池容量 4,500ml
    USB Type-C
    防水防塵性能
    IP53
    ※防塵性能5:防水性能3(防塵レベルは7段階/防水レベルは9段階に分かれる)
    SIM
    サイズ nano-SIM(デュアルSIM対応)
    ※SDカードには非対応
    ストレージ
    メモリ8GB:容量128GB
    メモリ8GB:容量256GB
    メモリ12GB:容量256GB
    ※SDカード非対応の代わりに保存容量が128GB~256GMと大きめ
    対応周波数バンド(日本国内)
    5G 1/3/28/41/77/78
    4G 1/3/8/18/19/26/28/41
    3G 1/6/8/19
    対応周波数バンド(海外)
    5G 5/7/8/20/38/40
    4G 2/4/5/7/12/17/20/32/34/38/39/40/66
    3G 2/4/5
    OS
    Nothing OS(android12をベースにしたもの)
    カメラ
    アウトカメラ 5,000万画素/5,000万画素(超広角・マクロ対応)
    インカメラ 1,600万画素
    参照元Nothing Phone公式サイト

    バッテリー容量4,500mlは心強い

    Nothing Phoneのバッテリー容量は4,500mlと1日使用しても十分な容量を備えてるのでかなりのヘビーユーザーでも心強いといえます。

    そして容量が4,500mlとなると充電時間もそれなりにかかると思われるでしょうが、33W充電器を使用すれば僅か70分でフル充電することができます。
    ミオ
    ミオ

    よく朝に充電を忘れて10時頃にはバッテリーが切れることがあるな。

    右近
    右近

    バッテリー容量が大きいと充電時間がかかるけど、Nothing Phoneは別売りの45W充電器を使用すると更に時間短縮できるよ!

    • Nothing Phoneの充電
  • 有線ケーブル使用なら別売り45W充電で高速充電可能
  • ワイヤレス充電なら15W充電で120分程で充電可能
  • 充電を忘れても朝の短時間で高速充電できるのは大きいポイントといえます。

    またワイヤレス充電にも対応してますし、Nothing Phoneから別売りのワイヤレスイヤホンに充電できるリバースチャージもできます
    外出先でワイヤレスイヤホンの充電が切れそう、という際でもNothing Phone本体から充電できるのは嬉しいポイントとでしょう。

    Nothing Phoneには充電器は付属しませんので別途購入をする必要があります。

    SIMトレーはデュアルSIM対応

    Nothing Phoneはnano-SIMが2枚入るタイプのデュアルSIM仕様。

    仕事とプライベートで電話番号を分けて使う事も可能です。

    nano-SIMとは?スマホに入れるSIMカードの大きさのこと。

  • nano-SIM/一番小さいサイズ(現在の主流の大きさ)
  • micro-SIM/中くらいのサイズ
  • 標準SIM/一番大きいサイズ(現在ではあまり見かけない、昔のガラケーでよく使われていた)
  • そして1点注意したいのが、Nothing PhoneはSIMを入れる所にはSDカードを入れる場所がないということ。

    Nothing PhoneはSDカードスロットがない代わりに本体にデータを保存をします。保存容量は128GBまたは256GBと大きめの容量なのでヘビーな使用方法でなければ十分対応できる容量かといえます。

    ミオ
    ミオ

    256GBでも足りない場合はどうすればいいのさ?

    右近
    右近

    その場合はクラウドストレージなど(google driveやDropboxなど)を利用すればクラウド上にスマホ内からデータを移して対応すればいいだけ、ただ容量によっては有料プランでの利用となるけど!

    サイズ感はやや大きい

    Nothing Phone本体の高さが159.2mm、横幅は75.8mmとやや大きめの印象。

    男性で手の大きめの人が持っても片手で画面上部の操作は片手ではやや厳しいかな、と私は思います。
    その分画面は6.55インチと大きめなのであくまで両手で操作した方が確実でしょう。

    防水防塵対応なので少々の濡れには対応できる

    Nothing PhoneはIP53の性能を備えてます。

    • IP53の意味とは?

    IPの後に続く

  • 2桁の数字の左側(今回のケースだと5)が防塵性能
  • 2桁の数字の右側(今回のケースだと3)が防水性能
  • ということ。

    防塵のみ対応したスマホの場合:【5×】というように左だけに数字が入り右側が×表示で表される
    防水のみ対応したスマホの場合:【×4】というように右だけに数字が入り左側が×表示で表される
    防塵性能は7等級、防水性能は9等級に分かれていて、数字が大きいほど性能が高くなるということ。
    Nothing PhoneはIP53で防水性能は3なのでそこまでは高くありませんが、少々雨に濡れたとか濡れた手で触った等には対応できるので少々の水に濡れても安心です。
    アイ
    アイ

    お風呂でも使えるね?

    右近
    右近

    いや、それは危険かな。防水性能が9段階中の3なのでお風呂は止めておこうか!

    防水レベルがIP×8やIP×7というスマホでない限り、スマホを洗ったりだとか水で洗ったりするのは止めておきましょう。
    私が以前スマホに水を少々つけて洗ったことがありますが、見事に内部に水が入りこんで画面が反応しなくなったことがありましたので水でザブザブ洗うのは控えることを強くおススメします。

    Nothing PhoneはIIJmioのどの回線で使えるか?

    IIJmioでNothing Phoneを利用する場合

    <4G回線の場合>

  • タイプD/ドコモ回線:利用可能
  • タイプA/au回線:利用可能(VoLTE対応)
  • ※5G回線に関してはドコモ回線の一部で重要な周波数に非対応

    IIJmioのドコモ回線/au回線どちらの回線もカバーしてますので好きな回線を選べます。

    注意但し、Nothing PhoneはeSIMには非対応となってますのでIIJmioの音声eSIMデータeSIMは選ばないように注意してください。

    IIJmioで登場する回線とは?

    IIJmioのHPをチェックすると出てくるドコモ回線(タイプD)/au回線(タイプA)とは何か?というと、

  • ドコモ回線(タイプD):NTTドコモの電波を借りてる
  • au回線(タイプA):auの電波を借りてる
  • ということ。

    右近
    右近

    IIJmioのタイプDとNTTドコモの電波の届く範囲が同じ、ということはIIJmioのタイプAとauの電波の届く範囲も同じ!

    ドコモとauそれぞれで使用する電波の種類は異なってるのと同様、IIJmioのドコモ回線(タイプD)/au回線(タイプA)でも違いがあるわけです。

  • 使う電波の種類が異なる
  • 通信可能エリアが異なる(ドコモ回線のが広い)
  • 若干通信速度がドコモ回線のが速い
  • 選べるSIMの種類が異なる
  • などの違いがでてきます。

    参考:ドコモとauの使用する4G回線と5G回線で使用する電波の種類

    回線の種類 4G 5G
    ※赤文字がNothing Phoneに対応した周波数
    ドコモ回線/タイプD 1/3/19/21/26/28/42 n28/n78/n79/n257
    ※1/3/19が重要な周波数 ※n77/n78が重要な周波数
    au回線/タイプA 1/3/11/18/26/28/41/42 n28/n77/n78/n257
    ※1/3/18/26が重要な周波数 ※n77/n78が重要な周波数
    参考/3G・4G・5Gとは?(タップして開く)
    3G・4G・5Gというコトバを聞いたことがあるかもしれませんが、違いは通信規格の違いということです。

    3Gというのは以前のガラケーで使用されていた電波で、カバーする範囲は広いものの通信速度は遅い。

    4Gは3Gのガラケーで使用できた範囲より、使用範囲は狭まる反面通信速度がより速くなる。

    5Gは更に速度が上がる反面、まだ通信設備の整備の途中のため4Gの通信可能エリアより通信可能エリアが狭まる。

    日本国内でNothing PhoneをIIJmioで使用する上では、重要とする周波数をしっかりカバーしてるので国内での使用には全く問題ないといえます。

    Nothing Phoneの海外対応バンド

    Nothing Phoneは海外で使用することは可能ですが、海外で使用する電話会社によっては上手く電波をキャッチしにくいケースもあります。

    ただNothing Phoneのカバーしる周波数の範囲は広いため、主な主要国では使用できると考えていいでしょう。

    渡航前には必ずご自身で渡航先のキャリアの使用する周波数に対応するか事前に確認してください

    Nothing Phoneが受信できる電波の種類は以下の通り。

    日本国内 対応バンド周波数
    5G 1/3/28/41/77/78
    4G 1/3/8/18/19/26/28/41
    3G(WCDMA) 1/6/8/19
    2G(GSM) 900/1800
    海外ローミング 対応バンド周波数
    5G 5/7/8/20/38/40
    4G 2/4/5/7/12/17/20/32/34/38/39/40/66
    3G(WCDMA) 2/4/5
    2G(GSM) 850/1900

    そして海外で通信する際には主に4G回線で通信をする機会が多くなります。

    海外で使用する際には上記の表の4Gの対応バンドが以下の表の周波数と合致するかどうかです。

    主要国の通信キャリアの4G回線の使用する電波

    国・携帯会社 使用する周波数
    ※赤文字がNothing Phoneに対応した周波数
    イギリス
    3(Three) 1/3/20
    EE 1/3/7/20
    O2 1/3/8/20
    Vodafone 1/3/7/8/20/32
    イタリア
    3(Tre) 3/7
    TIM 3/7/20
    Vodafone 3/20
    Wind 7/20
    フランス
    Bouygues 1/3/7/20/28
    Free 3/7/28
    Orange 3/7/20/28
    SFR 3/7/20/28
    オーストラリア
    Optus 3/28/40
    telstra 1/3/8
    vodafone 1/3/5
    ロシア
    Mega Fon(ロシア語でMeraФoн) 3/7/20/28 ※28はモスクワ地区のみの提供
    MTS(ロシア語でMTC) 3/7※7はモスクワ地区のみの提供20/28
    Beeling 3/7/20
    アメリカ
    Verizon Wireless 2/4/5/13/66
    AT&T 2/4/5/12/14/17/29/30/66
    Tmobile 2/4/5/12/66/71
    Sprint 25/26/41
    カナダ
    Rogers 4/7/12/13/17
    Telus 2/4/5/7/12/13/17/29
    Bell 2/4/5/7/12/13/17/29
    Telus 2/4/5/7/12/13/17/29
    中国
    中国電信 1/3/5/41
    中国聯通 1/3/8/40/41
    中国移動 3/8/34/39/40/41
    ※中国ではVoLTE非対応の場合使用できない場合があります
    台湾
    中華電信 1/3/7/8
    台湾大哥大 1/3/28
    亞太電信 8/28/38
    遠傳電信 1/3/7/28/38
    台灣之星 1/7/8

    Nothing Phoneでカバーする電波の種類は比較的広いので大多数の国のキャリアで使用することができそうですね。※渡航する際には事前に各国のキャリアで今一度情報をご確認ください

    Nothing Phoneはどこで買える?

    Nothign Phoneは主に

  • 家電量販店
  • Nothing Phone公式サイト
  • IIJmio公式サイト
  • 等で購入することが可能。

    参考:Nothing Phone購入価格

    8+128GB 8+256GB 12+256GB
    家電量販店 73,800円 79,800円 89,800円
    Nothign Phone公式サイト 73,800円 79,800円 89,800円
    IIJmio公式サイト 63,800円 69,800円 79,800円

    参考までにNothing Phoneを購入可能な場所と金額を載せましたが、IIJmio公式サイトからの購入だと1万円程安く購入することが可能。

    \他社から転入時にスマホ購入で割引適用/

    アイ
    アイ

    12+256GBだと9万近くは少しお高いのね。

    右近
    右近

    IIJmio公式サイトからだと1万引いてくれるけど、更に安く購入することできるよ!

    Nothing Phoneを割引価格で購入する方法

    IIJmio公式サイトからの申し込みでMNP転入申し込みをすると同時にNothing Phoneを購入すると上記価格から更に割引が適用されます。

    • MNP転入とは?

    大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)契約中にMNP番号を発行し、IIJmioにMNP申し込みをすると現在使用中の電話番号をIIJmioでもそのまま利用し続けることができる申し込み方法。

    MNP申し込みと同時にNothing Phoneを購入した場合の価格

    8+128GB 8+256GB 12+256GB
    IIJmioでMNP価格で購入 43,980円 49,800円 59,800円
    ミオ
    ミオ

    12+256GBだと4万近く安く買えるけど中古品かい?

    右近
    右近

    ちゃんとした新品だけど、MNP割引で買えるのはお一人1台という制限はあるよ!

    大手キャリアからIIJmioへMNP申し込みを方法

    大手キャリアからIIJmioにするMNP申し込みをする流れは以下の流れとなります。

    大手キャリア契約中にMNP番号を発行

    まずは大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)契約中にMNP番号を発行する必要があります。

    大手キャリアでMNP番号発行する方法

  • オンライン
  • 電話
  • ショップ
  • とお好きな手段でMNP番号を発行することが可能ですが、電話やショップでのMNP番号発行ですと申し込みをする時間制限などがあったり待ち時間が発生することが考えられます。

    右近
    右近

    電話やショップだと引き留めに合う可能性もあるので、サクッと終わらせるならオンラインで手続きをする方が気が楽かも。

    オンライン手続きであれば24時間受け付けてますし、店舗に行く必要がないので多忙な方はオンライン上で手続きをすることをオススメします。

    大手3社のMNP番号発行方法や発行する時に注意すべきポイント!
    この記事では大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)のMNP番号を発行する手段や費用、その他注意するべき点についてご紹介してます。
    注意大手キャリアで発行しMNP番号には有効期限15日と有効日数があります。
    そしてIIJmioに申し込みをする際にはMNP有効日数7日以上残っている必要がありますので、MNP番号を発行したら8日以内に申し込みをするようにしましょう。

    IIJmioにMNP申し込み

    IIJmioに申し込みをする際の申し込み方法は

  • 新規申し込み:新たに電話番号が発行される
  • MNP申し込み:今の電話番号を引きついて使用できる
  • 2通りの申し込み方法がありますが、Nothing PhoneをMNP割引で購入をする予定であればMNP申し込みをする必要があります。

    ミオ
    ミオ

    Nothing PhoneをMNP申し込みで安くなるのは分かったけど、MNP申し込みの時に買わないで後で買ってもいいんでしょ?

    右近
    右近

    残念、IIJmioにMNP申し込みをする時に購入しないとMNP割引価格は適用にはならないのでNothing Phoneをより安く買うならMNP申し込み時に購入するのを忘れずに!

    開通手続き

    大手キャリアからIIJmioにMNP申し込みをした場合には開通手続きを行う必要がありますが流れは以下の通りです。

      1. 新しいSIMカードが届いたらSIMカード入れる前に操作を行う
      2. 自宅の電話または別の端末からIIJmioオンデマンドセンターに電話をする【0120-711-122※年中無休/9:00~19:00】
      3. 音声ガイダンスに従い「2(携帯電話番号ポータビリティ)」を選択後、「乗り換え対象の電話番号」と「SIMカードのICCID(識別番号)下4桁」(SIMカードが同封されてる台紙の裏柄に記載されてる)を入力して開通手続きを行う

    引用元:iijmio公式ページ
    1. 開通すると以前契約していたSIMカードは約10分使えなくなる

    ※開通した時点で以前契約していた会社の回線は自動解約となる
    ※iijmioの開通手続きはMNP有効期限の前日までに手続きを行う(もし開通手続きをしなかった場合は期日までに自動的に開通となる)

    Nothing Phoneの初期設定

    初期設定と聞いても行うことはシンプルです。

    Noshing Phone:中身のOSがandroidベースなので、購入したらAPNの設定が初めに必要です。
    ミオ
    ミオ

    スマホをいじるのか?

    右近
    右近

    いやいや、分解しろってことではないよ。ただNothing Phoneを設定する項目を少し操作してねってこと!

    Nothing Phoneを購入して開通手続きをした後にAPN設定が必要となりますが、やり方は下記記事にてご紹介してます。

    IIJmioの初期設定の方法とつながらない時の対処法
    IIJmioのSIMを申し込みをした場合、スマホを使う前に初期設定を自分で行う必要があります。 設定というとハードルが高そうに思えますが、行うことは2つ。 MNP(他社で使用していた電話番号をIIJmioでも使う)申し込み方法の場合は開通手続きをし、次にスマホの初期設定をするだけ。 難しそうに思えるかもしれませんが、全て行っても30分もかからず終えることができます。 今回はIIJmioで必要な初期設定や開通手続きを画像付きで解説していきますので参考にしてくださいね。

    記事の中ではandroidスマホでの設定について解説してますが、方法はほぼ同じです。

    さいごに

    今回はNothing Phoneのスペック面やIIJmioで使用するならどの回線に対応しているか?を解説しました。

    まとめますと

  • IIJmioのドコモ回線/au回線双方に対応している
  • VoLTEに対応
  • デュアルSIM対応
  • 物理SIMのみの対応だがeSIMには非対応
  • SDカード非対応
  • 購入時に充電器は付属しない
  • 防塵防水対応【防塵レベル5(7段階中)・防止レベル3(9段階中)】
  • 海外でも使用可能だが一部対応してない回線もあり
  • Nothing Phoneを購入するならばIIJmioの公式サイトからの購入が1万円以上安く購入可能
  • コメント

    タイトルとURLをコピーしました