スマホ端末

基礎知識

IIJmioで使うスマホ「いつまで使える?」OS別に解説

この記事では「これからIIJmioを使う予定」だが、結局のところスマホはいつまで使い続けることができるのか?という疑問に対して記事を執筆しました。 結論:物理的に壊れない限り使い続けられますが、セキュリティ上のリスクも上昇します。 ではそのセキュリティはいつまで補償されるのか?というとAndroidは2~7年・iPhoneは5~9年程。
基礎知識

Zenfone10レビュー!コンパクト&高機能端末のスペック解説

この記事では手の平サイズのコンパクト端末でありながら、高スペックを両立させたZenfone10のレビューをお届けします。 従来の大型化した端末ではなく、シッカリとしたグリップ感を求める方にはピタリな1台と言えます。 そんなZenfone10のスペック面・お得に購入する方法について解説します。
基礎知識

IIJmioでpixel7が対応する回線や5G利用で注意する点

IIJmioでgoogle pixel7を使うとした場合【ドコモ回線/au回線】それぞれ使うことが可能。 そしてpixel7をIIJmioの5G回線で使う場合には以下の2点注意が必要です。 ドコモ回線のn79に非対応 5Gのn257にはpixel7 proのみ対応 以上の点を踏まえた上でIIJmioでpixel7を使うといいかと思います。
基礎知識

IIJmioで子供の使いすぎを制限させる3つの方法とは?

IIJmioの料金体系が安くて家族全員で乗り換えたら安くなりそう。 ただ困るのが安いからとはいえ、子供が必要以上にのめり込んで使いすぎを防止させたい。 IIJmioでは有料オプションで特定のサイトをブロックする機能はあります。 今回この記事でご紹介する方法はスマホの使用をロック、ご自宅でWiFiに接続させる時間を制限させるなどIIJmioの有料オプションとは異なる方法で子供の使いすぎ防止を防ぐ手段について解説します。
基礎知識

IIJmioで子供の位置情報を知るには地図機能で知ることができる

IIJmioではキッズケータイはありません。 折角家族でIIJmioに転入をして家族全員で安く使えたらいいのに、そう思いますよね。 確かにIIJmioではキッズケータイはありません。 となると子供の位置情報を知る方法はないのか?と懸念される点かと思いますが、ちょっとしたことで子供の位置情報を知る術はあるんです。 今回はIIJmioのスマホを使用して位置情報を知る方法について解説します。
基礎知識

Nothing PhoneのスペックやIIJmioで対応する回線は?

背面がゴリラガラス素材、サイド面がアルミ素材で背面が独自に光るNothing Phoneの取り扱いをIIJmioでも開始しました。 IIJmioで使用する場合対応する回線はどの回線(ドコモ回線/au回線)なのか?また実用的には十分なのか? 今回はNothing PhoneをIIJmioで使用できる回線の種類、海外で使用するならどこのキャリア対応なのか、Nothing Phoneをより安く購入する手段について解説します。
基礎知識

IIJmioで端末のみ購入することも可能だが「損する理由」も解説

IIJmioではSIMの契約がなくとも端末のみの購入はできるようになりましたが、個人的にはおすすめしません。 理由は端末だけの購入だとMNP転入時に購入する価格と比べると高いから。 端末だけ手にしたい、なら問題ありません。 ただSIMの契約をIIJmioや他社でお考えの場合は、結局のとこMNP転入時にスマホを買うのが絶対的に安上がりだからです。
基礎知識

IIJmioでバッテリー交換の方法や費用は?安く済ます方法も解説

IIJmioには大手キャリアのように店舗がありません。 となると困るのがスマホのバッテリー交換! 結論からお伝えするとIIJmioでスマホのバッテリーを交換する方法は主に以下の2つ。 ・Apple Storeで交換 ・スマホ修理専門業者で交換 と2つの方法で交換することができます。
基礎知識

IIJmioで今のスマホを使うなら必ず動作確認をチェックする!

IIJmioではスマホによって(大体の機種は使用可能)、IIJmioでも使うことができます。 ただ、使うに当たっては事前にチェックする点があります。 IIJmioの公式ページで「動作確認」がされているかどうか? この動作確認がされているかどうか?が何故必要なのか?また動作確認で確認が出来なかった時の対処法は?という疑問点について解説してます。
基礎知識

IIJmioの端末補償は2つあるが加入しなくてもスマホ修理は可能

IIJmioではスマホが故障した時の補償オプションが2つ用意されてます。 1つ目はIIJmioで購入したスマホに付けられる補償オプション 2つ目は現在お手持ちのスマホに付けられる補償オプション それぞれ似たような名前ですが、補償対象となるものが異なります。 今回の記事ではIIJmioのスマホ端末補償の種類や、利用する上での注意点の他に、補償に加入しないでもしスマホが壊れた時はどうする?という疑問についても解説してます。
タイトルとURLをコピーしました