IIJmioのデメリット6つ!事前にチェックすべきポイント

MIOナビ メリット・デメリット

IIJmioは格安SIM業界の中ではかなり安く使える部類の会社なのは確かです。

ただ、料金は安い反面デメリットとなることも実際にあるもの。
アイ
アイ

安いから全然繋がらないってことかな?

右近
右近

格安だから電波が届かないってことはないのでそこは安心して!

今回はそんなIIJmioのデメリットと思えること6つをピックアップしましたので、現在IIJmioを検討中の方の判断材料になればと思います。

広告のお知らせ

このページにはプロモーション広告が含まれています。

IIJmioのデメリット6つ

蛙
IIJmioのデメリットとなるポイントは以下の6つ。

アイ
アイ

結構デメリットがあるねぇ。

右近
右近

デメリットはあるけど解決方法もあるからちゃんと紹介してくよ!

平日のお昼が遅い

平日のお昼時に通信速度が低下する、というのはIIJmioに限ったことではありません。「どの格安SIMも共通」して起こる課題なんです。

通信速度が落ちる時間帯
  • 人が一斉に使用する時間帯のお昼時
  • 朝夕の通勤時間帯
  • そもそもですが、格安SIMは電波設備を大手キャリアから借りてる関係で人が一斉に使う時間帯となると速度が落ちるんです。
    ※IIJmioだからというわけでなく、他の格安SIMでも殆ど同様

    イメージ的にはドコモが提供してる回線から全体の一部を借りてるイメージ、道路ですと片側4車線道路の1車線を格安SIMが借りてるイメージですね。
    MIOナビ

    実際にtwitterで格安SIM利用者の声を拾ってみました。

    • お昼時に全ての通信が遅くなるのか?
    1.遅いと感じるもの

  • 動画再生
  • 通常のブラウザ表示でネット通信をする場合
  • 2.問題なく使用できるもの

  • 文字中心のメール
  • 音楽のストリーミング再生
  • IIJmioお昼の通信速度は実用的?遅い時の対処法とは?
    IIJmioはお昼時に使えない、そんな話聞いたことありませんか? IIJmio検討中でこのような話を聞くと少し躊躇うかもしれません。 ただ実際に使用歴6年の私からすると用途によっては使い物にならないものもあるのは事実ですが、別の用途では全く問題なく使えたりするんです。 今回はIIJmioをお昼時に使う上で、実際に使えるのか?どのような用途なら適してるのか?について解説します。

    とはいえ、平日のお昼に遅くなるというのはIIJ側も十分認識しており、IIJでもお昼時の速度を改善する取り組みを行ってます。

    使い勝手としては、以前よりは多少速くなって「何か検索した時に止まらなくなった」というのは使っていて感じます。

    低速時に3日で366MB以上使うと規制がかかる

    参考:

    IIJmioでは毎月契約したプランに応じて高速でデータ通信できる容量を付与されますが、データ通信の容量は

  • 通信速度を自分で低速にした時
  • データ通信の容量を使い切った時
  • この2つの条件下では、通信速度が遅くなる代わりにデータ量を消費しなくなります。
    関連記事IIJmioは速度切替で高速低速のモードを変えられるので節約ができる

    IIJmioの低速通信の状態だと、データ量の消費はしませんが「3日で366MB以上」のデータ量を使用すると更に速度規制がかかります。

    IIJmioの3日制限とは?予想外の速度規制で使い物にならない?
    IIJmioでは通信速度が一定量使うと遅くなりますが、一般的な格安SIMの速度低下と同じものと別物があるわけです。 通常の速度低下はあまり気にする必要はありませんが、IIJを使う上で特に知っておきたいのは「低速通信の状態」で3日で366MB以上のデータ量を使った場合。 この規制にかかると正直使いものになりませんので、IIJを使うなら低速時の使い方には十分注意して使う必要があります。
    ミオ
    ミオ

    低速状態でデータ量節約は無理ってか。。。

    右近
    右近

    今言った通り3日で366MB以上のデータ量を使うと、低速状態の(300Kbps)から更に速度制限されるよ!

    低速状態では無制限での使用はできませんので、低速状態(300Kbps)状態では使いすぎに気を付ければいいだけの話です。

    • 低速状態(300Kbps)になった場合の対処
  • 翌月にデータ量が付与されるのを待つ
  • WiFi環境があればWiFi接続下でデータ通信を行う
  • 急ぎなら1ギガ/220円でデータを買う
  • 以上3つの方法で解決することが可能です。

     

    サポートが全てオンライン

    keyboad
    次のデメリットとして店舗がないこと。ただ、これも【他の大多数の格安SIMも同様】なんです。

    大手キャリアのようにお店がないため、次のことを自分で行う必要がでてきます。
  • 契約後の対面サポートがない
  • スマホの設定を自分で行う必要がある
  • スマホが故障した際に自分で手続きをする
  • 等々、スマホを自分で使い始める前のセットアップや、契約後に出てきた疑問点の解決を自分で行う必要があります。

    ミオ
    ミオ

    随分と自分でやることが増えるじゃん。

    右近
    右近

    自分でやることが増えるけど、その分店舗がないため人件費がかかってないから安く使えるんだよ。

    確かにサポート体制がオンラインというのはハードルが高く感じるかもしれません。
    とはいえ、「初期設定はスマホを変えた時に1度するだけ」ですし、スマホの故障というのは実際はかなり頻度が低いものでもありませんか?
    以下の記事では、実際に私がIIJmio利用開始後にスマホが壊れて修理をしたとき、どのような手段で直したか?を記事にしてますので参考にしてみてください。

    IIJmioのサポートは全てオンライン!本当に困った時はどうする?
    IIJmioの月額料金は安くて良さそう、、、だけど店舗がないからもしもスマホが壊れた時や何か疑問点がある場合どうしたらいいのか?不安になる。 そう思うのは当然だと思います。 確かにIIJmioは契約時こそ電気屋さんなどで契約ができますが、契約後に出てきた疑問点や操作で質問をしたい場合は対面で聞ける環境がありません。 ですが、IIJmioではサポート体制がシッカリと確立されており、込み入った質問にも対応できる仕組みがあるんです。 今回はIIJmioのサポート体制はどうなってるのか?について解説してますので参考にしてみてくださいね。
    IIJmioの初期設定の方法とつながらない時の対処法
    IIJmioのSIMを申し込みをした場合、スマホを使う前に初期設定を自分で行う必要があります。 設定というとハードルが高そうに思えますが、行うことは2つ。 MNP(他社で使用していた電話番号をIIJmioでも使う)申し込み方法の場合は開通手続きをし、次にスマホの初期設定をするだけ。 難しそうに思えるかもしれませんが、全て行っても30分もかからず終えることができます。 今回はIIJmioで必要な初期設定や開通手続きを画像付きで解説していきますので参考にしてくださいね。
    IIJmio利用中にスマホが故障したらどこに修理に出せばいい?
    IIJmioではキャリアのような路面店がないため、スマホが壊れた時の修理方法がキャリアとは異なります。 IIJmioでスマホが壊れた時の修理方法は IIJmioのスマホ補償オプションを利用する 実費でスマホ修理専門業者に依頼する の2択で直すことが可能。

    キャリアメールが手続きをしないと使えなくなる

    これまで大手キャリアで使用できたキャリアメールはIIJmioではそのままでは使えません。

    IIJmioでこれまで通りキャリアメールを使い続けるには、有料で利用となってしまいます。
    IIJmioでキャリアメールを使える?継続利用する手段や代替え方法とは?
    IIJmioでは今まで大手キャリアで使えたキャリアメール(@docomo.ne.jpなど)が使えません。 厳密にいえば何もしなければ使えないという事。 今までキャリアメールのお世話になってた方にとっては、IIJmioへ移る時の障害とないますよね。 今回はIIJmioでキャリアメールを使い続ける手段や、キャリアメール以外の別な便利な方法等についても解説しますので参考にしてみてくださいね。
    アイ
    アイ

    いままではキャリアメール使える安心感あったんだけど、有料でしか使えないの?

    右近
    右近

    格安SIMでキャリアメールを使い続けるなら、必ず有料になるね。

    キャリアメールが使えないのはデメリットの一つでしたが、今は 「有料であれば継続利用」が可能。 
    ただ、キャリアメールって実際使えなくても【他の代替手段で十分対処可能】ですし、ネックとなるのはメルマガ登録や知人への連絡ではないでしょうか?
    そこさえクリアできれば、キャリアメールは実はなくてもあまり困ることはないといえます。

    支払いがカードのみ


    IIJmioは毎月の月額基本料の支払いがクレジットカードのみとなります。

    とはいえ、これも他の格安SIMと同様に【大多数の格安SIMでは支払いがクレジットカードのみ】の会社というのは多いもの。

    IIJmioに限らず格安SIMはほぼカードのみの対応が多いので、今後IIJmioに限らずこの先も格安SIMを使い続けるにはクレジットカードが必要になるので1枚作っておくのもいいでしょう。

    既存契約者は端末を安く買えない

    スマホ
    これは契約した後のことのデメリットだな、と実際に使ってる身として言えることです。

    IIJmioでは他社から転入時(MNP)にスマホを購入すると「MNP価格」というのが適用されて、通常で買うよりも大幅に安い金額で購入可能なんです。

    \他社からMNP時限定でスマホが大幅割引適用/

    ミオ
    ミオ

    安いって言っても2千円位だろう?

    右近
    右近

    何を言っとるのよ?もっと割引されんのよ。

    これは既存契約者の私は、一番嫌だなぁと感じる部分で他社からMNP時にスマホを購入すると機種にもよりますが

  • 1万円引き
  • 半額
  • 2万円→110円
  • と千差万別なんですが、この割引が適用されるのが全て MNPをした方に限られる こと。

    これからIIJmioに転入予定の方にとってはメリットでしょうが、既存契約者にとっては正直メリットは少ないですね。
    IIJmioは端末割引になるメリットがある反面契約者にはデメリット
    IIJmioでは他社から転入時(MNP)に「スマホ代が大幅割引」されるメリットがあります。 ただ、これはIIJmioに転入する方にとってはメリットとなる反面、 既存契約者には適用されないデメリットでもあります。 今回はIIJmioのスマホ割引のメリットやデメリット、 申込方法別のスマホ価格について解説します。

    さいごに

    IIJmioのデメリットをまとめますと以下の6つ。

  • 平日のお昼が遅い
  • 低速時に3日で366MB以上使うと規制がかかる
  • サポートが全てオンライン
  • キャリアメールが手続きをしないと使えなくなる
  • 支払いがカードのみ
  • 既存契約者は端末を安く買えない
  •  これらのデメリットの大多数 (お昼時に遅い・サポートがオンライン・キャリアメールが使えない・支払いがカードのみ) は他の格安SIMでも同じ こと。
    これらのデメリットはありますが、

  • 多少通信速度が遅くても問題ない
  • 自分で調べるチカラがある
  • という方にとっては月額料金を下げる手段としては最良の手段ではないでしょうか?

    IIJmioの初期設定の方法や、故障をして困った時に関しては別記事でも解説してますのでそちらも参考にしてみてください。

    \音声SIMなら月に850円~利用可能!/

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました