IIJmioのデータシェアは子どもの使いすぎ防止ができる機能つき

みおナビ 基礎知識

IIJmioには様々なメリットがあるのですが、その内の一つがデータシェア。

ミオ
ミオ

データシェアなんて他社でもあるべ?

右近
右近

勿論あるね、ただIIJの場合は家族で使いやすい変わった機能が付いてるんだ!

IIJmioのシェア方法は「シェアできる回線数が10と多い」上、更にグループ分け機能が付いてるため、子供の使いすぎ防止ができるんです。
グループ分け機能は他社にはないIIJmio独自のものですし、グループ分け機能を利用しても無料なんです。

そんなIIJmioのデータシェア、家族で使う際に特に重宝するんじゃないかな?と思いますよ。

この記事でわかること

  • 家族でシェアする時のメリット
  • 他社のシェア方式より使いやすい理由
  • データシェアを利用する時の注意点
  • 広告のお知らせ/タップして開く
    このページにはプロモーション広告が含まれています。

    IIJmioのデータシェアが他社より使いやすい理由

    スマホのデータ(ギガのこと)は、家族同士で分け合える会社とそうでない会社に分かれます。

    IIJmioは前者の分け合える会社】ですが、他社のシェア方法と比べても「特に使いやすい理由」ってあるんです。

    シェアできる回線数が10回線

    引用元:IIJmio公式ページより
    他の格安SIMでもシェアが可能な会社もありますが、大体【上限が5回線というパターン】が多いです。
    その点IIJmioはマイネオと同様に最大10回線でデータ量を分け合えるので、 使用するデバイスの数が多いという場合でも十分対処が可能 なんです。

    注意:最大10回線までシェアが可能ですが音声SIM(電話番号が付くタイプのSIM)は上限が「5回線」までですので注意してください。

    つまり音声SIMを5回線契約したら、残りのSIMは【SMS付きSIMやデータSIM】にする必要があるということです。

    ミオ
    ミオ

    でも10回線も必要もないだろう?

    右近
    右近

    普通はね。ただ家族利用にプラスして父である自分がスマホと外出先で使うPC用にSIMを持ちたいとしたらどうだろう?

    例えば、プライベート用のスマホと【外出先で使うPC用に別途データSIM】を契約する使い方も可能なんです。

    引用元:IIJmio公式ページより
    データSIMでも音声SIMでもシェアが可能なので、全てスマホ用途に限る使い方ではなくサブ機としての用途やPC利用をしてもデータ量を家族と分け合えますよ。

    IIJmioのデータシェアの特徴
  • ドコモ回線やau回線など回線が違ってもシェアできる
  • 異なるデバイス間でもシェアできる
  • SIMの種類が違ってもシェアできる
  • SIMの種類とは?/タップして開く
    SIMの種類
    SIMの種類 できること
    音声SIM 電話+ショートメール送受信+インターネット※普通はこのSIMでOK
    音声eSIM 電話+ショートメール送受信+インターネット
    SMS機能付きSIM ショートメール送受信+インターネット※サブ機の用途でLINEの認証などの用途に使える
    データSIM インターネット※外出先でPC利用などで使う時に使える
    データeSIM インターネット
    IIJmioドコモ回線とau回線のどちらがいいか選ぶコツとは?
    IIJmioのHPにあるタイプDとタイプA、これは何ぞと思われたかもしれません。 IIJmioに限らず格安SIMは通信設備を大手キャリアから借りてますが、1社の回線を借りてる会社、2社、3社の回線を借りてる会社など様々。 IIJmioは2社【ドコモとauの回線を借りてる】訳ですが、「ドコモから借りてる回線のことをタイプD、auから借りてる回線のことをタイプA」と呼んでます。

    参考:データシェア料金はかかる?

    データシェア料金はかからず、家族がそれぞれ「好きなプランを選び」、その 合計量を家族で分ける ので特にシェア料金はかかりません。

    回線毎に毎月の基本料がかかるだけなので非常にシンプルです。

    1回線毎に以下の料金がかかる

    2ギガ 5ギガ 10ギガ 15ギガ 20ギガ
    音声SIM 850円 990円 1,500円 1,800円 2,000円
    音声eSIM 850円 990円 1,500円 1,800円 2,000円
    SMS付きSIM 820円 970円 1,470円 1,780円 1,980円
    データSIM 740円 900円 1,400円 1,730円 1,950円
    データeSIM 440円 660円 1,100円 1,430円 1,650円

    シェアするグループを複数作れる

    ココが恐らく他の格安SIMと一番大きな差ではないでしょうか?データシェアというと、一般的には2つのタイプのシェア方法があります。

  • 一つの料金プランを分けるタイプ
  • それぞれの合計量を分けるタイプ(IIJmioはこっちのタイプ)
  • ここで頭を悩ますのが、シェアするグループ内にスマホを使いたい盛りの子供がいる場合。

    アイ
    アイ

    毎日毎日、YouTubeばかり観てて困るのよね!

    右近
    右近

    でしょ?他の家族の分のデータ量も使われるから困るよね。

    データシェア機能はとても便利なのは確かですが、単純にデータ量シェアだと「子供が使えるデータ量が増える」という課題が出てきます。
    この点、IIJmioは考えられてるなと感心してしまうのですが、家族で使うのを見越してシェアするグループを複数作れる機能がちゃんと用意されてます。

    引用元:IIJmio公式ページより
  • 大人グループは使えるデータ量を多めにする
  • 子供グループは使えるデータ量を少な目にする
  • データ量が多い少ないと思っても、「【それぞれの回線は月に1回無料でプラン変更ができます】のでデータを細かく調整することができるんです。

    アイ
    アイ

    子供だけのグループのデータ量を少な目にして、もしデータ量を使ききったら困るよね?

    右近
    右近

    そんな時はデータプレゼント機能を使うといいんじゃないかな?

    データプレゼント機能

    シェアグループを複数作成した時に、もし他のグループのデータ量が足りなくなった時は【データ量が余っている他のグループからデータ量をわける】ことができます。

    子供グループのデータ量が0になったとしても1ギガ220円で買い足す必要はありません。

    余ってる大人グループから分けられるので、有効に データ量を活用することができる のではないでしょうか。

    一人で複数デバイス間でのシェアが可能


    IIJmioの場合、家族でデータシェアも勿論できますが、それ以外に一人利用でこんな使い方も可能。

  • パターン1.プライベート用のスマホに音声SIM、外出先でPC利用のためにデータSIM
  • パターン2.プライベート用に音声SIMのドコモ回線、仕事用に音声SIMのau回線
  • 参考

    パターン2の使い方はたまにある「通信障害対策」と「仕事用とプライベートの電話番号を分ける」使い方をしたいときに実現可能な使い方。

    IIJmioでは【ドコモ回線とau回線】の2つ提供中のため、SIM2枚運用のときに回線を分けておけば、もしも 通信障害が起こったとしても「片方の回線は生き残る」ので通信と通話を継続利用することができます よ。

    \ドコモとauの2つの回線で通信障害対策ができる/

    ミオ
    ミオ

    一人でドコモ回線とau回線でシェアの場合も料金はどうなるんだ?

    右近
    右近

    単純に2回線分の料金がかかるだけだよ!

    ただ、一人で複数デバイス、複数回線でシェアであっても「mioIDを同じにする」のはお忘れなく。

    IIJmioのmioIDとは?使う場面やお得な使い方を解説
    IIJmioのHPを見てるとでてくるmioIDとは何か疑問に思ったことありませんか? mioIDの説明をさらっとHP上でされてるかもしれませんが、実際は使う場面も多いですしかなり重要なもの。 今回はそんなmioIDとは何か?やmioIDの使い方を知ることでよりIIJmioをお得に使える方法等もご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
    mioIDで複数SIMを申し込む方法を図解入りで解説!
    IIJmioでは一人の契約者に対してmioIDが発行されます。 そのmioIDで2回線目以降の複数SIMの申し込み方法のやり方はイマイチ分かりづらくないですか? 今回は一つのmioIDで複数2回線目以降の回線を申しこむ方法を画像入りで解説してますので是非参考にしてみてくださいね。

    余ったデータ量は翌月に繰り越せる


    引用元:IIJmio公式ページより
    ココも他社と比べて使いやすい要素の一つだと私は思ってます。
    マイネオも10回線でシェアできるのはIIJmioと同じですが、若干の違いがあるんです。

    IIJmioのシェア方法 最大10回線でその月に付与されたデータをシェアでき、使い切れない分は翌月に繰り越してシェアが可能
    マイネオのシェア方法 最大10回線でシェアが可能だが、付与されたデータ量で使い切れずに翌月に繰り越したデータ量をシェアできる
    ミオ
    ミオ

    ん?違いはなんだ?

    右近
    右近

    IIJの場合は付与された月もデータを繰り越した翌月もシェアできるんだ!

    同じデータシェアでも、【マイネオの場合は余った分をシェア】する方式に対して、IIJの場合は「付与された月」から分け合えるので有効に使うことができると思います。
    毎月余ったデータ量を繰り越すマイネオ方式ですと、家族内でいずれかの回線でデータ量が余らないとシェアできません。
    対してIIJの場合は月頭にデータを付与された時点からシェア開始されますので、 家族内で使う回線と使わない回線が混在していてもシェアできるので無駄がありません。 

    IIJmioのデータシェアを使う上で注意すること

  • 同じmioID同士でのみシェア可能
  • 月末末日はデータシェアできない
  • 旧プランと新プランとのシェアはできない
  • 月の途中でシェアグループから外した回線はシェアできない
  • 同じmioID同士でのみシェア可能

    IIJmioでは契約したときに、「一人一つmioID」が発行されます。

    参考一人で持てるmioIDは一つのみです。
    ※一人で複数のmioIDをもつことはできません

    そして、IIJmioでデータシェアをする場合は家族同士全員のmioIDが同じにする必要があります。

    ミオ
    ミオ

    全員を同じmioID?何の話をしてるのかよく分からんよ。

    右近
    右近

    今現在IIJmio契約者の名義で家族の分を申し込めば、申し込みの段階で名義を変更できるんだよ。

     

    家族全員のmioIDを同じにするには【現契約者のmioIDでご家族の分を契約する必要】がでてきます。詳しくは下記の記事で解説してます。
    mioIDで複数SIMを申し込む方法を図解入りで解説!
    IIJmioでは一人の契約者に対してmioIDが発行されます。 そのmioIDで2回線目以降の複数SIMの申し込み方法のやり方はイマイチ分かりづらくないですか? 今回は一つのmioIDで複数2回線目以降の回線を申しこむ方法を画像入りで解説してますので是非参考にしてみてくださいね。
    IIJmioへMNP時に名義変更をする方法を画像入りで解説
    IIJmioに申し込みをする際に異なる名義の使用者の名義を変えることはできるのだろうかと疑問に思ったことがあるかもしれません。 結論からお伝えすると、現在契約者がいる場合に後から追加する回線の名義を変えることが可能。 他にもIIJmioにまだ誰も契約者が居ない場合で、家族まとめて申し込みの際に名義を統一することも可能。 今回はそんなIIJmioの名義変更の様々なパターンを全て図入りで解説します。

    異なるmioIDでデータシェアしたいとき

    IIJmioに申し込む際に家族それぞれが異なるmioIDで契約した場合、後になって他のmioIDに統合はできません

    家族でシェアをする時には【同じmioIDである必要】がありますが、mioIDの統合が出来ないので少し変わった方法をとる必要がでてきます。

    • 異なるmioIDを変える方法
  • パターン1:一度他社へMNPで移る→他社で現契約者の名義に変更する→現契約者名義でIIJmioへMNP転入する
  • パターン2:一度他社でMNPで移る→他社からIIJmioへ移る時に名義を変える
  • mioIDの統合や変更は不可だが変更や統合をさせる裏技!
    IIJmioでは契約者のID(mioID)が同じであるメリットがあります。 データシェアや通話料割引など家族で使う上でのメリットがありますが、IIJmioを契約した後に異なるmioIDを統合や変更してお得に使いたい。 そう思ったこともあるかもしれません。 とはいえ契約後のmioIDの統合や変更はできないのがネックとなります、今回は少し手間がかかる方法でmioIDの統合や変更をする方法について解説します。

    月末末日はデータシェアできない

    月末末尾【例えば1月31日・3月30日・7月31日など】月の末日の1日はデータシェアができません。

    月末末日のみはデータシェアできないので、その日のみは重たい動画視聴をするなど「データ量が多く消費する用途」利用時には

  • 翌1日まで待つ(1日~月末末日以外はシェア可能)
  • WiFiに繋ぐ(WiFiに繋げばデータ量を消費しない)
  • 以上の方法で対処可能。

    旧プランと新プランとのシェアはできない

    IIJmioには新プランと旧プランがありますが、旧プランと新プランの組み合わせはデータ量のシェアができません。

    ミオ
    ミオ

    旧プランと新プランのシェアできないって不便じゃないか?

    右近
    右近

    旧プランは値段も高い割に使えるデータ量が少ないから、正直選ぶメリットはないと思うよ!

    そもそもですが、旧プランと新プランのギガのシェアの方法は異なります。

    旧プランと新プランのシェア方法の違い
  • 旧プラン:一つのプランを契約し、一つのプランをメンバー間で分ける
  • 新プラン:それぞれが個別にプランを契約し、合計量を分ける
  • というように旧プランと新プランのギガのシェアの方法が根本的に異なりますし、旧プランを選ぶメリットはほぼありません。

    旧プランと新プランのデータシェアの違い

    旧プラン 1枚目の料金 2枚目以降の料金 4枚目以降の加算料金
    3ギガ/990円 音声SIM/770円 4枚目以降+400円(SIM一枚毎)
    6ギガ/1,672円 SMS SIM/154円
    12ギガ/2,816円 データSIM/0円
    ※音声SIMは+770円

    ※SMS SIMは+154円

    新プラン(音声SIMの値段) 2ギガ/850円 SIM一枚毎に左記の料金が必要
    5ギガ/990円
    10ギガ/1,500円
    15ギガ/1,800円
    20ギガ/2,000円

    月の途中でシェアグループから外した回線はシェアできない

    月の途中でデータシェアグループから1回線だけを外すと、外した回線は月末までのデータ量が0になります。

    • データ量が0になると何が起きる?
  • 電話機能:問題なくそのまま使用可能
  • アプリなど通信の用途:継続できるが速度が300Kbpsまで落ちるので「動画視聴」「画像アップロード」の用途に支障をきたす
  • ミオ
    ミオ

    速度が300Kbpsだと遅くてつかえないのか?

    右近
    右近

    データ量が0でもバースト転送といって、データ量消費0で読み込みの最初だけ高速通信をしてくれる機能が備わってるよ!

    データシェアから外れた回線は高速通信可能なデータ量が0になりますが、バースト転送のおかげで最低限のことには使えます。
    また、【翌月になれば外した回線もデータ量が付与】されるので速度は元に戻ります。

    • 月末まで期間があるとき
  • データプレゼント:同じmioIDで契約している家族の回線のデータ量からプレゼントという機能(10MB単位)でデータ量をプレゼントすることで速度が回復
  • データ量を購入:1ギガ220円(その月の末まで有効)を購入することで速度が回復
  • 月途中でデータシェア回線から外れて、月末までまだ期間があるという際には上記2つの手段で「高速通信」をすることが可能になります。

    さいごに

    今回はIIJmioのデータシェアが特に家族利用に適したと思われる理由について解説しました。

    まとめますと

  • 最大10回線でシェアできる
  • シェアする回線の中にタイプDとタイプA回線が混在していてもOK
  • 異なるSIM【音声SIM/SMS付きSIM/データSIM/データeSIM/音声eSIM】が混在していてもOK
  • それぞれの回線が個別にプランを選べるので、データ量を細かく調整可能
  • シェアするグループを複数作れるので、子供の使いすぎ防止が可能
  • IIJmioのデータシェア、無料でグループ分けが可能ですので、子供の使いすぎ防止と家族全体の通信量を下げるが同時にできるのではないでしょうか?

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました