IIJmio独自!家族同士の通話料が自動で割引になるメリット!

メリット・デメリット

IIJmioには他社にはない独自のメリットがあり、その一つが定額料を必要とせずに家族同士の通話料が割引になること。

格安SIM他社でも「5分定額・10分定額」オプションはよく見かけますが、この IIJmioの家族同士の通話料割引は地味にあると助かる ときもあるんです。
アイ
アイ

定額オプション付けるのはダメなの?

右近
右近

それだと一定の定額料がかかるでしょ?

家族通話割引は通話時間にバラつきがある時なんかに役に立つんだ!

IIJmioの家族同士の通話料が割引されるメリットは何より「無料」で利用できるのが利点なのです。

今回はそんな家族通話無料のちょっとした使い方や、IIJmioで提供中の【5分定額~国内通話無料】のオプションを活用できる使い方などをご紹介します。

この記事でわかること

  • 家族同士の通話料が割引されるメリット
  • 定額通話オプションの活用方法
  • 広告のお知らせ/タップして開く
    このページにはプロモーション広告が含まれています。

    家族同士の通話料が20%OFF

    はてなマーク
    IIJmioの場合、家族同士の通話料が「定額料を必要とせず」に自動的に割引がされるんです。

    IIJmioの通話料割引の条件とは?

    IIJでは契約時に【一人一つのID→IIJではmioIDと呼ぶ】が発行されます。

    IIJmioのmioIDとは?使う場面やお得な使い方を解説
    IIJmioのHPを見てるとでてくるmioIDとは何か疑問に思ったことありませんか? mioIDの説明をさらっとHP上でされてるかもしれませんが、実際は使う場面も多いですしかなり重要なもの。 今回はそんなmioIDとは何か?やmioIDの使い方を知ることでよりIIJmioをお得に使える方法等もご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
    家族利用のときはID(以下mioIDと呼ぶ)を以下のように発行することが可能。

  • 家族全員のIDを個別に発行
  • 家族全員のIDを全て統一
  • と2通りの方法があるのですが、家族のmioIDが同じである場合に通話料が30秒/11円→8.8円へと自動で下がります。

    ミオ
    ミオ

    他社でも定額通話オプションがあるだろう?

    右近
    右近

    勿論あるよ。ただ定額料金ゼロで家族同士の通話料が20%割引になるのはIIJmioのだけよ!

    他社でよくあるような、5分定額や10分定額オプションを付ける程の通話時間は必要ないけれど、 ちょっとした短時間の通話なんて時に意外と役に立つ ものなんです。

    例えば
  • 雨だから駅まで迎えに来て
  • 帰りにスーパーでアレ買ってきて
  • などなど日常で短時間で終わる通話って結構あると思うのですが、そのような時に役に立ちますよ。

    通常の通話料と割引後の通話料比較

    通常の通話料 家族同士の通話料
    1分間の通話料 22円 17.6円
    3分間の通話料 66円 52.8円
    6分間の通話料 132円 105.6円
    12分間の通話料 264円 211.2円

    家族のmioIDは同じにするといいの?

    ケースバイケースで考えるといいと思います。

    IIJでは他社からMNP転入時に限り「一つのmioIDに対してスマホが大幅割引」されます。
    ですので次のように考えるといいかな?と私は思いますよ。

    パターン1.家族全員がスマホをお得に買いたい 家族それぞれのmioIDを個別に発行
    家族それぞれの名義で契約する※但し未成年は契約不可なので、未成年は親名義にする必要あり
    パターン2.家族の使い勝手を考える【データシェアや通話料割引】 家族全員のmioIDを同じにする
    家族のだれか一人の名義で、他の家族の分を契約する必要がある
    アイ
    アイ

    家族全員のmioIDを同じにするって

    難しそうね!

    右近
    右近

    いや、思う程難しくもないけど、ここで説明すると長くなるから詳細は次の記事に画像入りで載せてるので見てみてね!

    IIJmioへMNP時に名義変更をする方法を画像入りで解説
    IIJmioに申し込みをする際に異なる名義の使用者の名義を変えることはできるのだろうかと疑問に思ったことがあるかもしれません。 結論からお伝えすると、現在契約者がいる場合に後から追加する回線の名義を変えることが可能。 他にもIIJmioにまだ誰も契約者が居ない場合で、家族まとめて申し込みの際に名義を統一することも可能。 今回はそんなIIJmioの名義変更の様々なパターンを全て図入りで解説します。
    mioIDで複数SIMを申し込む方法を図解入りで解説!
    IIJmioでは一人の契約者に対してmioIDが発行されます。 そのmioIDで2回線目以降の複数SIMの申し込み方法のやり方はイマイチ分かりづらくないですか? 今回は一つのmioIDで複数2回線目以降の回線を申しこむ方法を画像入りで解説してますので是非参考にしてみてくださいね。

    定額オプションも3つある


    IIJmioには他社にもよくあるような定額オプションがちゃんと用意されてます。

  • 5分定額:500円
  • 10分定額:700円
  • 国内通話無料:1,400円
  • とまぁ用意はあるのですが、私個人的には3つとも要らないかなと思ってます。

    ミオ
    ミオ

    なんで要らねぇんだよ、1,400円で国内通話無料なんてオイシイじゃないか!

    右近
    右近

    そもそもだけど、今って電話するかい?仕事以外で。

    ミオ
    ミオ

    普段はLINEの通話やskype通話だけだな!

    仕事で長時間通話の為に必要だ、というならば利用してもいいでしょう。ただ、プライベートであれば最近は 無料通話アプリで代用可能。 
    あとは個人差も当然ありますが、電話をする機会がどのくらいあるのか?そこをまず考えてみて「本当に必要」と思った時に限り定額オプションを付けるといいかと思いますよ。

    通話時間で定額オプションが必要か考える

    5分定額 1か月のトータル通話時間が23分/506円を超える場合(家族通話の場合は28分/492円)
    10分定額 1か月のトータル通話時間が32分/704円を超える場合(家族通話の場合は40分/704円)
    国内通話無料 1か月のトータル通話時間が64分/1,408円を超える場合(家族通話の場合は80分/1,408円)

    定額オプションを活用できる状況

    無料通話アプリ【LINEやスカイプなど】は無料ですが、デメリットもあります。

  • ネット回線を使うため通常の電話と比べると音質は下がる
  • 通信環境が安定しない所では通話が途切れやすい
  • など等、無料で利用できる反面通話品質は正直低いです。

    友人同士の通話などであれば、まだまだ若いので多少音質が悪くても何とかなる。けれど高齢のご家族への通話だとどうでしょう?
    耳が遠くなることもあるので「小さい音が聞き取りづらい・音が途切れると辛い」なんてありますよね?
    アイ
    アイ

    Vibarでお母さんと話てたら何度も切れたし、何度も聞き返されて大変だったな。。。それに操作がよくわかってなかったみたいだし。。。

    何度も「えっ?今なんて言ったの?」といちいち聞き返して通話するのは、ストレスになるんじゃないかな?とも思うんですよ。

    通常の定額通話なら
  • 通常電話回線を使うので音質がネット通話より良い
  • ネット通話より回線が安定するので途切れにくい
  • 2023年4月1日からは「通常電話アプリ」で発信可能なのでわかりやすい
  • など、メリットもあるので状況に応じて付けるといいんじゃないかな?と思いますよ。

    さいごに

    IIJmioのメリットの一つである通話料の割引。

    他社にはない独特なものですが、定額料無料で20%Offになりますので、もし家族でIIJmioに乗り換えを検討中であれば家族同士のmioIDを同じにする方がメリットは大きいと思いますよ。

    mioIDが同じだと
  • 通話料が自動で20%Off
  • 家族全員のデータ量を家族で分け合える
  • 分け合うグループを複数作れる(これもIIJ独自の機能)
  • など家族で使いやすい要素がギュッと詰まってますので、乗り換え検討中ならばメリットをフルに活かした方がいいでしょう。

    \家族で使いやすい格安SIMのIIJmio/

     

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました