IIJmioに学割はある?学生の方が使う場合にピッタリな会社は?

基礎知識
アイ
アイ

家族でIIJmioに乗り換えたいんだけど、

子供の分の回線の割引はないかな?

右近
右近

IIJmioに学割はないんだ!

IIJmioを家族でこれから利用する場合、更に料金が安くなればなぁと思い学割などを探していたかもしれません。

結論

IIJmioに学割はありませんが、基本料自体が限界に近い位まで下げてあるので学割を使わなくても十分安いんです。

とはいえ他社にあるような学割や親子割の方が得なんじゃないの?と気にもなるかと思います。
右近
右近

ということで学割のある会社のプランと比べてみた!

この記事でわかること

  • 学割のある格安SIM
  • 学割は果たしてお得なのか?
  • 学割のある格安SIMと学割のないIIJmioの料金差
  • プロモーション広告のお知らせ/タップして開く
    この記事内にはプロモーション広告が含まれております

    IIJmioに学割はないが基本料が安い


    結論からお伝えすると、IIJmioには学割はありません。

    とはいえIIJmioは元々の基本料が安い設定のため、学割を使わなくても十分安く使える格安SIMの一つ。

    参考:IIJmioの基本料(通話SIMの場合)

    ギガ数 基本料
    2ギガ 850円
    5ギガ 990円
    10ギガ 1,500円
    15ギガ 1,800円
    20ギガ 2,000円
    30ギガ 2,700円
    40ギガ 3,300円
    50ギガ 3,900円
    IIJmioは学割こそありませんが、基本料の安さの他にも

  • 各種キャンペーンで乗換費用が軽減できる
  • MNP時にスマホの大幅割引が適用される
  • などメリットも多くあるんです。

    各種キャンペーンで乗換費用が軽減できる

    IIJmioは他の格安SIMと比べても様々なキャンペーンを行うことで有名です。

    IIJmioのキャンペーン一例
  • 事務手数料割引:1,100円割引~半額~1円などなど
  • 基本料割引:半年間適用
  • ギガ増量:3か月間
  • 定額通話オプション割引:半年間
  • 等々、他社からIIJmioへ乗り換える時の負担が軽くなるキャンペーンが多いです。
    アイ
    アイ

    初期費用だと3千円位かかるでしょう?

    右近
    右近

    事務手数料3,300円とSIMカード発行料440円前後の二つで

    大体3,700円程かかるよ!

    乗り換えの時だけは初期費用が発生するので費用負担が大きくなりますが、キャンペーンを上手く活用すると事務手数料に相当する額を減らすこともできます。

    \今月のキャンペーン情報を見てみる/


    MNP時にスマホの大幅割引が適用される

    キャンペーンとは別にIIJmioでは他社から乗り換え時にスマホを購入すると、大幅割引が適用されます。

    実はコレがIIJmioならではの最大のメリットかもしれません。
    ミオ
    ミオ

    割引と言っても1,000円や2,000円程度の割引じゃないのか?

    右近
    右近

    機種にょるけど1万以上引いてくれる場合もあるんだ!

    IIJmioは他社からMNP時限定で、1名義に対して1台MNP割引が適用されます。
    参考までに2024年3月現在の「通常価格とMNP価格」を比較すると以下のようになります。

    機種名 通常価格 MNP価格
    moto g13 19,800円 110円
    Reno7 A 39,800円 7,980円
    HTC Desire 22pro 24,800円 19,800円
    ミオ
    ミオ

    うおっ!110円?

    右近
    右近

    機種によっては100円台のもあるんだ!

    他社から乗り換えの時にスマホを安く買いたい、そんな時にIIJmioであれば大幅割引で買うことができますよ。

    学割のある格安SIM


    格安SIMで学割がある会社は実は少ないもの。

    学割がある格安SIM
  • UQモバイル
  • Yモバイル
  • Jcomモバイル
  • この3社は学割(親子割)が用意されてますが、個人的には学割がなくても十分かなと思ってます。
    アイ
    アイ

    何で?折角安く使えるのに。

    右近
    右近

    そうなんだけど、実はネックとなることもあるんだ!

    学割の注意点

  • 割引される期間が半年~1年と限定される
  • 元々の基本料が高めの設定である場合が多い
  • この2つがあるため、あまりおススメできないなと私は思います。

    割引期間が限定される

    • UQモバイル・Yモバイルの親子割は1年間の割引
    • Jcomモバイルの学割は半年間の割引

    と割引期間が限定されてしまう点がネックなんです。

    ただ、割引期間が限定されてしまう反面、家族も期間限定で割引がされるので特定の期間だけで良いという場合なら使う価値はあるかといえます。

    各社学割の詳細

    • UQモバイル
    割引対象プラン 割引後の値段
    5~18歳の方 コミコミプラン3,278円のみ 1,958円(1年間)
    毎月10ギガ増量が無料(1年間)
    7か月間「増量オプションⅡ(+5ギガ)」が無料
    18歳以下の方は7か月まで1,958円で35ギガ使える・8~12か月目まで1,958円で30ギガ使える
    上記以外の家族の方 コミコミプラン3,278円のみ 1,958円(1年間)
    7か月間「増量オプションⅡ(+5ギガ)」が無料
    申込可能な期間 2023年12月1日~終了日未定
    親子割適用条件 申込可能な期間内に「申し込み時に子供の年齢が18歳以下であること

    +親と子が【自宅セット割若しくは家族セット割】に加入していること+プランはコミコミプランであること」が親子割適用の条件

    • Yモバイル
    割引対象プラン 割引後の値段
    5~18歳の方 シンプル2M 4,015円

    シンプル2L 5.115円

    シンプル2M 2,915円(最大13か月)

    シンプル2L 4,015円(最大13か月)

    ※1ギガ未満しか使用しなかった月:シンプル2Mは1,100円引き、シンプル2Lは2,200円引きが適用され「親子割は対象外」
    上記以外の家族の方 シンプル2M 4,015円

    シンプル2L 5.115円

    シンプル2M 2,915円(最大13か月)

    シンプル2L 4,015円(最大13か月)

    申込可能な期間 2024年5月31日まで

    ※My Y!mobileから申し込みの場合は5月20日20時まで

    親子割適用条件 申込可能な期間内に「申し込み時に子供の年齢が18歳以下であること

    +Yモバ家族割に加入していること+プランがシンプル2MまたはLであること」が親子割適用の条件

    補足:家族割(1,100円引き)または光回線割(1,650円引き)と併用可

    家族割・光回線割を適用後の料金/タップして開く
    シンプル2 M 4,015円プラン シンプル2 L 5,115円プラン
    親子割のみ適用 2,915円 4,015円
    親子割+家族割併用時 1,815円 2,728円
    親子割+光回線割併用時 1,265円 2,365円
    ※親子割+家族割の併用の場合、「家族割は2回線目以降」となる点に注意してください
    ミオ
    ミオ

    UQとYモバの親子割を毎年使えばトクだな!

    右近
    右近

    いや、1回線あたり適用は1回に限られるから注意してね!

    親子割適用 UQモバイル・Yモバイル共に適用は1回線に対して1回に限定されます。

    • Jcomモバイル
    割引対象プラン 割引後の値段
    就学児~26歳以下の方 5ギガプラン 1,628円

    10ギガプラン 2,178円

    20ギガプラン 2,728円

    5ギガプラン 550円(6か月間)

    10ギガプラン 1,100円(6か月間)

    20ギガプラン 1,650円(6か月間)

    ※26歳以下の方は学生でなくてもOK!

    ※親御さんが契約して利用者が26歳以下の方が1回線だけで利用するのも可

    上記以外の家族の方 5ギガプラン 1,628円

    10ギガプラン 2,178円

    20ギガプラン 2,728円

    5ギガプラン 550円(6か月間)

    10ギガプラン 1,100円(6か月間)

    20ギガプラン 1,650円(6か月間)

    ※家族の方の割引は、26歳以下の方の他に4回線が割引対象
    申込可能な期間 2024年5月31日まで
    親子割適用条件 就学児~26歳以下の方の利用で、5ギガプラン以上申し込みの場合
    以上が学割や親子割を提供中の会社のプランですが、学割なり親子割が割引になる期間が半年~1年と割引される期間が決まってること。
    また元々の基本料も(他の格安SIMと比べて)「高い」という特徴もあるため、初めから割引がない格安SIMを選ぶ方がシンプルでわかりやすいかと思います。

    学割がなくても最初から安い会社を選ぶのも大事


    学割や親子割のある会社のプランは他の格安SIMと比べてやや高い反面、UQモバイルやYモバイルは速度が速いというメリットがあるわけです。

    お昼時の使用がメインとか、普段から画像や動画の利用の用途が多いという場合であればUQモバイルやYモバイルという選択肢のが良いでしょう。
    アイ
    アイ

    じゃあIIJmioだとお昼には全く使えないの?

    右近
    右近

    いや、今はかなり改善されてYouTubeを低画質(240P程度)であれば

    十分再生できる速度は出てるよ!

    IIJmioお昼の通信速度は実用的?遅い時の対処法とは?
    IIJmioはお昼時に使えない、そんな話聞いたことありませんか? IIJmio検討中でこのような話を聞くと少し躊躇うかもしれません。 ただ実際に使用歴6年の私からすると用途によっては使い物にならないものもあるのは事実ですが、別の用途では全く問題なく使えたりするんです。 今回はIIJmioをお昼時に使う上で、実際に使えるのか?どのような用途なら適してるのか?について解説します。

    速度重視でないならIIJmioの基本料のがシンプル

    IIJmio UQモバイル Yモバイル Jcomモバイル
    1ギガ 1,078円
    2ギガ 850円
    4ギガ 2,365円 2,365円
    5ギガ 990円 1,628円

    ※親子割適用で

    550円

    10ギガ 1,500円 2,178円

    ※親子割適用で

    1,100円

    15ギガ 1,800円 3,465円

    ※1ギガ未満の時は

    2,277円

    20ギガ 2,000円 3,278円

    ※親子割適用で1,958円

    4,015円

    ※親子割適用で

    2,915円

    2,728円

    ※親子割適用で

    1,650円

    30ギガ 2,700円 5,115円

    ※親子割適用で

    4,015円

    40ギガ 3,300円
    50ギガ 3,900円
    IIJmioと親子割や学割のある会社の基本料の比較をしてみましたが、各社「家族割や光回線割」等を駆使して基本料が安くなるという特徴があります。
    その点、IIJmioであれば家族割や光回線割など使わなくても初めから安い料金設定のため、シンプルでわかりやすいです。
    アイ
    アイ

    たしかに。光回線割とか家族割って条件が複雑だよ~。

    IIJmioは複雑な条件がない上に、家族内でデータ量を共有できたり、家族同士の通話料が20%Offになるなどメリットも存在します。
    家族でデータ量を共有できるのは、データ量を無駄なく使えるので無駄に余らせたり、特定の回線だけがデータ量が足りなくなるということを防ぐことができますよ。

    IIJmioのデータシェアは子どもの使いすぎ防止ができる機能つき
    IIJmioでは他の格安SIMと同様、データ量を家族で分けることができます。 ただ、データシェアというと困るのが子供の使いすぎ。 その点、IIJmioではグループ分け機能という他者にはない独自機能が備わってます。 このグループ分け機能、無料で利用でき、かつ子供の使いすぎ防止もできますので家族利用の際にかなり役立つ機能といえます。
    404 NOT FOUND | みおナビ

    大人が18歳以下の人の契約をする方法


    申込には事前に以下のものを用意しておきましょう。

  • 身分証明書
  • (MNPの方は)有効期限が7日以上残ってるMNP番号
  • 受信できるメールアドレス
  • 本人名義のクレジットカード
  • 対応するクレジットカード/タップして開く
    対応するカード JCB・VISA・DC・UC・UFJ・アメリカンエキスプレス・マスター・ダイナース・SAISON・イオンクレジット・楽天カード​
    利用できないもの ※有人判定要クレジットカードは利用不可
    ※海外発行カードでは利用できない場合があり
    ※Vプリカなどのプリペイドカード(月次決済ができないもの)やデビットカードは利用不可
    因みに格安SIMに変更をすると、これまで利用できたキャリアメールが「31日以内に継続利用の手続き」をしないと無効になります。
    ですので事前にGmailなどのフリーメールを用意しておく必要があります。

    gmail作成方法とフォルダ分けや迷惑メール設定の方法とは?
    iijmioに変更をするとキャリアメールはそのままでは使えません。 ただiijmioのような格安SIMを使うならとても便利なgmailがオススメ。 無料で15ギガまで使用できますし、今までのキャリアメールのように設定さえ行えば、メールの振り分けや迷惑メールへの対策もできます。 今回はgmailのアカウント作成の方法から、メール振り分けの方法、迷惑メールの設定方法についてご紹介します。

    申し込みの方法


    IIJmioの公式ページにアクセスをしたら次のステップで進めば完了です。

    ①:事前支払いの有無(通常は事前支払いしてないでOK)
    ※エントリーパッケージで申し込む場合は「あり」に☑
    ②:新規契約かMNPか選択
    ③:SIMの種類を選択
    ④:SIMと一緒に端末を買うか選択
    MNP転入の時にスマホを一緒に買うとスマホの大幅割引が適用される
    (後からだと割引は適用されないので注意)
    ⑤:SIMの種類を選択
    ⑥:必要なギガ数を選択
    ⑦:回線の種類を選択
    ⑧:定額通話を必要に応じて付ける
    ⑨:利用者の項目

    契約者本人 18歳以上の方が契約して、その方が使う場合
    契約者本人以外 未成年の方が利用する場合で、親御さんが契約してお子さんが使う場合

    ⑩:スマホを購入する場合はこの段階で購入
    ⑪:必要事項を入力

    詳しい申し込み方法は以下の記事で、MNP番号の発行方法から解説してますので参考にしてみてください。

    右近
    右近

    ここで勘違いしがちなんだけど、

    事前にmioIDを持ってる必要はないよ!

    IIJmioでは契約者に一人一つのID(IIJmioではmioIDと呼ぶ)が発行されます。
    mioIDは申込の最後のステップで「mioIDを作る箇所」が出てきますので、事前に持ってなくても心配する必要はありません。
    IIJmioのmioIDとは?使う場面やお得な使い方を解説
    IIJmioのHPを見てるとでてくるmioIDとは何か疑問に思ったことありませんか? mioIDの説明をさらっとHP上でされてるかもしれませんが、実際は使う場面も多いですしかなり重要なもの。 今回はそんなmioIDとは何か?やmioIDの使い方を知ることでよりIIJmioをお得に使える方法等もご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

    さいごに

    今回はIIJmioに学割は存在しない、ということで解説しました。

    学割の用意こそありませんが、初めから安い料金設定のため「各種複雑な割引」を使わなくても安く持てます。
    元々の料金設定が限界まで安くなってるため、1回線であっても家族で2回線以上であってもお安く使うことができます。

    \条件なしで1回線850円~利用できる/

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました