IIJmioでは、これまでみおふぉんダイアルアプリというものがありました。
- みおふぉんダイアルの用途
などの利用時に、みおふぉんダイアルアプリを使うことで、通話料半額だったり定額制通話の対象となってきました。

じゃあ今もみおふぉんダイアルを使ってもいいんだね?

今は使ってはダメ!
それと、現在では定額制オプション利用時にみおふぉんダイアルを使って発信すると「定額制通話の対象外」となってしまうので今は使ってはダメです。
この記事でわかること
Contents
IIJmioは通話アプリ不要で定額通話が可能
IIJmioには3つの定額通話オプションが用意されてますが、
- 通常の通話
- 定額通話をつかうとき
であっても専用アプリは必要ありません。
現在は国内通話の際は通常の電話アプリでOK
IIJmioでは2023年4月1日以降は、それまで利用されてきたアプリ 「みおふぉんダイアル」を使う場面はなくなりました 。

格安SIMでよくある「このアプリを使えば定額プランになるぜ」ってアレはIIJにはないのか!?

今は全廃されてるよ!
このプレフィックス番号を都度付けるのが手間なので登場したのが、【専用アプリのみおふぉんダイアルアプリ】というもの。
これまでは定額制通話利用時や、通話料金半額(30秒22円→11円)で使うためには、みおふぉんダイアルアプリを使う必要がありました。今現在もみおふぉんダイアルアプリは存在しますが、今は使ってはダメです。
※尚、基本の通話料はどのアプリからでも30秒11円へと改定されましたが、正直いま現在はみおふぉんダイアルを使う場面はありません
変更前 | 変更後 | |
通常の通話 | 30秒22円 | 30秒11円 |
定額制通話 | みおふぉんダイアル以外では定額通話の対象外 | 通常の電話アプリでも定額通話となる |
家族間同士の通話 | 30秒17.6円 | 30秒8.8円 |
専用アプリ利用時の通話料 | 30秒22円 | 30秒11円 |
尚、家族間同士の通話というのはIIJmio契約時に発行されたID(mioID)が家族全て同じである場合に通話料が割引をされます。

2023年4月以降に気を付けること
2023年4月1日以降は専用アプリ(みおふぉんダイアルアプリ)を使う必要がなくなりました。

間違ってみおふぉんダイアルで掛けたらマズいね!

単にみおふぉんダイアルアプリを削除すれば大丈夫だよ!
ですので、みおふぉんダイアルアプリは、アンインストールして削除しておいた方がいいかと思います。
定額通話対象外となる通話先に注意
2023年6月以降は定額通話オプションで、音声通話不正利用防止の観点で通話対象外となる番号がでてきます。

3桁番号へ通話できないと困るじゃないの?

定額通話にならないよ、というだけでちゃんと発信はできるよ!
その場合、 定額通話ではなく30秒11円課金がされます ので長時間の通話の際には気を付けてください。
IIJmioの通話定額オプションは3種類
IIJmioでは現在は3種類の定額制通話オプションが用意されてますので、必要に応じて選ぶことができます。
IIJmioの3つの定額制通話オプション
5分定額 | 10分定額 | 国内通話無料 | |
料金 | 500円 | 700円 | 1,400円 |
超過後の料金 | 30秒11円 | ||
専用アプリでの発信 | 不要(スマホ搭載の電話アプリでOK) | ||
プレフィックス番号 | 自動付与のため自分で付ける必要なし | ||
対象となる通話 | 国内通話(一部対象外アリ) | ||
対象プラン | 現在提供中のギガプランの音声SIM | ||

毎回10分以内の通話を41分以上か。。。

大体だよ大体。
仕事で結構使う機会が多いならば定額制プランを利用してもいいんじゃないかな?
そして、IIJmioは 家族同士のmioIDが同じ場合「家族同士の通話料が20%OFF」 で利用することができます。


ですので本当に必要な場合にのみ定額制オプションを利用するといいと私は思います。
IIJmioの基本料金に定額制を付けた場合の費用
IIJmioで現在提供中のギガプランの月額料は以下の通り。
音声SIM | 月額料金 |
2ギガ | 850円 |
5ギガ | 990円 |
10ギガ | 1,500円 |
15ギガ | 1,800円 |
20ギガ | 2,000円 |

音声SIMって電話できるSIMだべ?
この料金の他に何かかかるんじゃないのか?

他のオプション料金はかからないよ。
かかるとすれば電話リレー料とユニバーサル料で10円にも満たないよ!

IIJmioの基本料に定額制オプションを付けた料金
では次に、IIJmioの基本料に定額通話オプションを付けた料金は幾らか?というと以下の表のとおり。
通話定額5分を付けた料金
2ギガプラン+5分定額 | 850円+500円=1,350円 |
5ギガプラン+5分定額 | 990円+500円=1,490円 |
10ギガプラン+5分定額 | 1,500円+500円=2,000円 |
15ギガプラン+5分定額 | 1,800円+500円=2,300円 |
20ギガプラン+5分定額 | 2,000円+500円=2,500円 |
通話定額10分を付けた料金
2ギガプラン+10分定額 | 850円+700円=1,550円 |
5ギガプラン+10分定額 | 990円+700円=1,690円 |
10ギガプラン+10分定額 | 1,500円+700円=2,200円 |
15ギガプラン+10分定額 | 1,800円+700円=2,500円 |
20ギガプラン+10分定額 | 2,000円+700円=2,700円 |
かけ放題を付けた料金
2ギガプラン+国内通話かけ放題 | 850円+1,400円=2,250円 |
5ギガプラン+国内通話かけ放題 | 990円+1,400円=2,390円 |
10ギガプラン+国内通話かけ放題 | 1,500円+1,400円=2,900円 |
15ギガプラン+国内通話かけ放題 | 1,800円+1,400円=3,200円 |
20ギガプラン+国内通話かけ放題 | 2,000円+1,400円=3,400円 |
国際電話利用時は専用アプリかプレフィックスを利用
2023年3月1日以降はみおふぉんダイアルアプリを使うと、国際電話サービスは適用されません。
通話の際にプレフィックス番号を自分で付ける | 0077-502-010+エリア番号+相手先の番号 |
エリア番号:IIJmio公式ページで確認できます | |
国際通話専用のアプリを使う | 通話時に自動でプレフィックス番号が付く |
さいごに
IIJmioでは通話の際に別途専用アプリを用意する必要はなくなりました。
などの 「国内通話」の場合は、スマホに最初から入ってる電話アプリの利用で対応できます 。
このいずれかの方法に変更されましたので、海外へ通話する際には注意してください。
コメント