MNPとは?わかりやすく解説!仕組みや知っておかないと損すること

基礎知識
ミオ
ミオ

スマホ代を下げたいから格安SIMのページ見てるんだが、MNPってことがよくわからん。。。

右近
右近

MNPと横文字を目にするとわかりづらいよね!

格安SIMに限らず、登場するMNPという用語。
一言で言ってしまうと、 他社でも今の「電話番号を継続利用」する仕組みのこと なんです。
この記事では、MNPの方法や、実際にどこで何をしたらいいの?という流れやMNPのときの注意点などについても解説します。

この記事でわかること

  • MNPをする時の全体像がわかる
  • MNPで格安SIMへ移るときに注意すること
  • MNPで他社へ移るメリット
  • プロモーション広告のお知らせ/タップして開く
    当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しております。
    尚、当サイトでは訪れて頂いた方にお役に立てる情報を可能な限り発信しております。

    MNPとはどのようなもの?

    MNPとは一言でいうと、MNP手続きをすることで他社でも今の電話番号を継続利用できる仕組みのこと。

    そして、Mobile Number Portability(携帯電話番号ポータビリティ)の頭文字をとってMNPと言ってます。
    アイ
    アイ

    MNP番号を発行すると、何かの数字で番号を貰えるの?

    右近
    右近

    数字10桁の番号が発行されるよ!

    MNPで格安SIMへ申し込む手順

    MNPをする時の流れとしては

    1.現在契約中の会社でMNP番号を発行
    2.格安SIMに申し込む時にMNP申込を選択
    3.開通手続きと初期設定を行う

    この流れで終わらすことができます。

    1.現在契約中の会社でMNP番号を発行

    現在契約中の会社でMNP番号を発行してもらいます。

    大手3社のMNP番号発行方法や発行する時に注意すべきポイント!
    この記事では大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)のMNP番号を発行する手段や費用、その他注意するべき点についてご紹介してます。

    MNP番号の発行方法

    発行方法 MNP番号の有効期限 MNP発行費用
    大手キャリアの各店舗 15日 0円
    電話
    WEB

    と店舗、電話、WEBともに無料でMNP番号の発行することができます。

    ただ、【店舗で待つムダな時間・電話で引き留め】を考慮するとWEBでサクサク終わらせた方が効率は良いので、個人的にはWEBで手続きをすることをオススメします。

    注意:MNP番号には有効期限がある

    MNP番号の発行は無料で発行可能ですが、MNP番号はどこで発行しようと15日という有効期限があります。

    そして、MNPで他社へ申し込みをする時には 各社「MNPの有効期限の残り日数」というものが設定されてます 

    たとえば

    A社はMNP番号の有効期限10日以上必要
    B社はMNP番号の有効期限8日以上必要

    というように、各社MNP番号の有効期限の必要日数が異なりますので、MNP番号を発行したらスグに申し込むようにしましょう。
    ミオ
    ミオ

    仮に、MNP番号を発行したけど忙しくて手続きできなかったとしたらMNP番号はどうなるんだ?

    右近
    右近

    発行したMNP番号は15日過ぎると無効になるだけで、罰則などはないよ!

    MNP番号の有効期限が切れてしまった場合は、その番号は無効になります。
    再度MNP番号を発行したい、となった時には再び「現在契約中の会社で」MNP番号を発行(無料)すればいいだけの話です。

    参考

  • MNP番号の発行は無料
  • MNP番号の有効期限は15日
  • MNP番号の期限が切れたら再発行は何度でも可能
  • 2.格安SIMに申し込む時にMNP申込を選択

    次にすることは格安SIMへの申込となりますが、注意したいのが申込ページには2つの申込方法が用意されているということ。

    新規申込 申し込み時に新しい電話番号が発行されて、今の電話番号は引き継げない
    MNP申込 事前にMNP番号を発行することで、今の電話番号を引き継げる
    ここで注意するのは、必ず「MNP申し込み」を選択すること。
     新規申し込みだと番号の継続利用ができません ので注意してください。

    申し込みに必要なものを事前に用意

    MNP申し込み、の前に次のものを用意しておきます。

  • 本人確認書類
  • メールアドレス
  • 有効期限内のMNP番号
  • クレジットカード
  • (スマホ本体)
  • ミオ
    ミオ

    メアドなら今のでOKだな?

    右近
    右近

    あ、キャリアメールは使えなくなるので事前にアドレスを取得しておこうか!

    格安SIMにすると、これまで使えたキャリアメールは手続きをしないと使えません
    IIJmioでキャリアメールを使える?継続利用する手段や代替え方法とは?
    IIJmioでは今まで大手キャリアで使えたキャリアメール(@docomo.ne.jpなど)が使えません。 厳密にいえば何もしなければ使えないという事。 今までキャリアメールのお世話になってた方にとっては、IIJmioへ移る時の障害とないますよね。 今回はIIJmioでキャリアメールを使い続ける手段や、キャリアメール以外の別な便利な方法等についても解説しますので参考にしてみてくださいね。
    gmail作成方法とフォルダ分けや迷惑メール設定の方法とは?
    iijmioに変更をするとキャリアメールはそのままでは使えません。 ただiijmioのような格安SIMを使うならとても便利なgmailがオススメ。 無料で15ギガまで使用できますし、今までのキャリアメールのように設定さえ行えば、メールの振り分けや迷惑メールへの対策もできます。 今回はgmailのアカウント作成の方法から、メール振り分けの方法、迷惑メールの設定方法についてご紹介します。
    格安SIMにする際に、契約関連のことはメールでメッセージが届きますので【事前にキャリアメールの有料手続きまたはフリーメールの取得】を事前に行っておいてください。
    尚、申し込みに必要なものとしてスマホと記載しましたが、申し込み方法の一つとして「eSIM」で申し込む方が必要になるものです。
    従来と同じプラスチックのSIMカードで申し込む方は、申し込みの段階でスマホを用意する必要はありません。

    3.開通手続きと初期設定を行う

    SIMカードがお手元に届いたら、 「開通手続き」とスマホの「初期設定」の2つを行う必要 があります。

    アイ
    アイ

    開通手続きは、格安SIMに申し込む人は絶対必要なの?

    右近
    右近

    いや、MNPで番号を引き継ぐ申込方法の場合だけだよ!

    今回お伝えしている内容は、MNP関連のことですので開通手続きが必要になります。

    開通手続きをする

    格安SIMに申し込み、SIM到着後に開通手続きを行います。

    開通手続きの方法は格安SIM各社で異なります。

  • WEBページで行う会社
  • 電話をして開通手続きを行う会社
  • ※電話をするパターンの場合は「旧SIMカードを入れた状態で」行う

    格安SIM各社の開通手続きを載せると、膨大な量になるので更に知りたい方は検索で「格安SIM名+開通手続きの方法」などで検索を入れれば開通手続きの方法が出てきます。
    開通手続きの方法は、各社異なりますが1点注意したいことがあります。

    開通手続きできる時間 格安SIM各社異なる
    不通期間が生じる 格安SIMにより異なるが、数分~2、3時間ほど不通期間が生じる
    楽天モバイルの場合、開通手続きは(電話・WEB)と2択ですが、WEB話で開通を選ぶと2~3日は不通期間が出てきますので電話開通を選ぶようにしましょう
    ご自身で開通手続きをすれば、数分~数時間の不通期間が生じてしまいますので、できれば業務などの電話がきづらい夜や休日に行うといいでしょう。
    ミオ
    ミオ

    もし、開通手続きしないとどうなる?

    右近
    右近

    その場合は自動開通されるよ!

    もし、あなたがMNP申し込みをして 開通手続きをしなかった場合は「MNPの有効期限が切れる前」に自動開通 が行われてしまいます。
    自動開通だと、開通のタイミングで業務の電話が来たタイミングと被ったという場合もあり得ますので、予めスマホを使う頻度が少ない時に行うようにしましょう。

    • 参考

    格安SIMへ申し込む際に、WEBではなく家電量販店などでも申し込みをすることができます。

    家電量販店やショップによっては「即日開通」を採用している店舗もあります。
    即日開通可能なお店の場合は、SIMがあなたに渡された時には開通手続きが完了しているので不安な方は量販店などで申し込んでもいいのかもしれません。

    注意:開通手続き終了までは前の会社を解約しない

    開通手続きをしている間や、 開通手続きの前に「前の会社の契約」は解除しないでください 

    今回のお伝えしているMNPであれば、開通手続きが終了次第前の会社の契約は自動解約されますので解約手続きは不要です。

    初期設定を行う

    開通手続きが終了したら、さいごにスマホの初期設定を行います。

    アイ
    アイ

    スマホをいじるの?

    右近
    右近

    いやいやいや、分解するワケじゃないよ!

    最後のステップとして、スマホ本体にAPN設定というものを行います。

    参考

    A(access)P(point)N(name)の頭文字を取ってAPNと呼んでます。

    この APN設定というものは、スマホ本体に「今からこの会社のSIMを使いますよ」と認識させるもの 

    APN設定は【androidスマホではAPN設定・iPhoneではプロファイルのダウンロード】とそれぞれ異なる設定方法となります。
    APN設定は、各社入力する項目が異なりますが、詳しい方法は各社HPに詳細な記載が用意されてますのでご安心ください。

    MNPの注意点

    MNPの流れや、MNPとは?について解説してきましたが、MNPの際に注意することもあります。

    • メールアドレスは手続きをしないと継続利用できない
    • 大手キャリアで貯めたポイントがなくなる
    • 異なる名義でMNPは原則不可
    • 回線切り替えの時は通話ができない
    • スマホを継続利用する場合に上手く電波を掴めない場合がある

    メールアドレスは手続きをしないと継続利用できない


    大手キャリア提供のアドレスを格安SIMで継続利用するためには、次の2つのSTEPが必要となります。

    1.解約から31日以内に各社HPで手続きをする必要
    2.月額330円の利用料が必要

    アイ
    アイ

    手続きをすれば、使えるから安心なんだね!

    右近
    右近

    そうだね。個人的にはキャリアメールではなく、Gmailなどのフリーメールで十分だと思うけどね!機能も十分だし。

    キャリアメールは、今は有料契約であれば継続利用できるようになりました。
    ただ、Gmailのような超高機能なフリーメールであれば、【無料・15ギガまでの保存容量・会社が変わっても手続き不要】とメリットも大きいです。
    私個人的には、無料で利用できるフリーメールで十分だと思いますよ。

    gmail作成方法とフォルダ分けや迷惑メール設定の方法とは?
    iijmioに変更をするとキャリアメールはそのままでは使えません。 ただiijmioのような格安SIMを使うならとても便利なgmailがオススメ。 無料で15ギガまで使用できますし、今までのキャリアメールのように設定さえ行えば、メールの振り分けや迷惑メールへの対策もできます。 今回はgmailのアカウント作成の方法から、メール振り分けの方法、迷惑メールの設定方法についてご紹介します。

    大手キャリアで貯めたポイントがなくなる

    大手各社でこれまで貯めたポイントは、MNPで他社に移ったら、貯めたポイントが失効する可能性があります。

    予め【どのポイントがいつまで有効なのか?】を確認して使ってしまうと良いでしょう。

    大手各社のポイントの扱い

    ドコモ 貯めたdポイントは、ドコモ解約前に予めdアカウントを発行していれば継続利用可
    au Pontaポイントは、解約しても有効期限内であれば使える
    ソフトバンク ソフトバンクポイントは消滅、Tポイントは、Tカードと連携をしていれば継続利用可

    異なる名義でMNPは原則不可

    今契約中の会社から、他社へMNPする際には「名義を同じ」にする必要があります。

    例えば

    現在ドコモを契約中の妻名義のスマホなら、格安SIMに申し込む時も妻名義で発行したMNP番号と妻名義の本人確認書類を用意する必要がある、ということ。

    他社へこれからMNPするときに、既に他社利用中の家族の名義に変えたいという場合は、事前に名義を変える必要があります。

    ミオ
    ミオ

    たとえば格安SIMにMNPしてから、他の家族の名義に変えるなんてできないのか?

    右近
    右近

    出来ない場合が多いね!

     格安SIMへ移る際に家族全員同じ名義にするならば、現在契約中の会社で名義を変更する必要がある ということです。
    その点、格安SIMのIIJmioであれば

  • 既にIIJmio契約者が居る場合:追加回線の名義は他社からMNP時に変更可能
  • IIJmio契約者が居ない場合:1回線目の名義は変えられないが、2回線目以降の名義は変えられる
  • というように、名義を変えるというより一人の名義に統一することができる会社でもあります。

    詳しくは以下の記事で解説してますので、よければ覗いてみてください。

    IIJmioへMNP時に名義変更をする方法を画像入りで解説
    IIJmioに申し込みをする際に異なる名義の使用者の名義を変えることはできるのだろうかと疑問に思ったことがあるかもしれません。 結論からお伝えすると、現在契約者がいる場合に後から追加する回線の名義を変えることが可能。 他にもIIJmioにまだ誰も契約者が居ない場合で、家族まとめて申し込みの際に名義を統一することも可能。 今回はそんなIIJmioの名義変更の様々なパターンを全て図入りで解説します。

    回線切り替えの時は通話ができない


    MNPの際に開通手続きをする必要がありますが、その際に数分~2、3時間ほど不通になります

    開通手続きをする際には、できれば電話など使用する機会が少ない時間帯に済ませてしまいましょう。
    尚、家電量販店などで申し込みできますが、店舗によっては「即日開通」に対応している場合もあります。

    スマホを継続利用する場合に上手く電波を掴めない場合がある

    格安SIMで使うスマホを用意する手段は2つ。

  • 現在使ってるスマホをそのまま利用
  • 乗換時に新たに購入
  • 格安SIMで使うスマホは、今のスマホを継続利用することが可能ですが、注意したいのが電波のこと
    アイ
    アイ

    ただ、新しいSIMカードを契約ってわけじゃないんだ?

    右近
    右近

    そうなんだ!

    格安SIMは安く運営するために、電波をドコモ・ソフトバンク・auのいずれかの回線を借りてる訳ですが、それぞれ使用する電波の周波数は異なります。
    また、 大手キャリアで売られていたスマホの中には「特定の回線によく合う」ような設計のスマホもある のです。

    <例えば>

    ドコモで売られてるこのスマホはドコモの電波は上手く掴むけど、それ以外の回線の電波の掴みはイマイチ等。。。

    ですので、回線が変わる場合のMNPの場合【例:現在ドコモ契約で格安SIMではauの電波を利用した格安SIMを契約するような場合】には必ず格安SIMの「動作確認」の項目を調べてください。


    動作確認とは?
    格安SIMのスタッフが自社のSIMを市場に出回ってるスマホに入れて、そのスマホが
  • ドコモの回線
  • auの回線
  • ソフトバンクの回線
  • のどれを上手くキャッチできるのか?をテストしたもの。

    ミオ
    ミオ

    動作確認ってどうやって調べるんだ?

    右近
    右近

    「格安SIMの会社名+動作確認」って検索すれば結果がでてくるよ!

    以下はIIJmioの動作確認の例ですが、調べる方法を載せてますので参考にしてみてください。
    IIJmioで今のスマホを使うなら必ず動作確認をチェックする!
    IIJmioではスマホによって(大体の機種は使用可能)、IIJmioでも使うことができます。 ただ、使うに当たっては事前にチェックする点があります。 IIJmioの公式ページで「動作確認」がされているかどうか? この動作確認がされているかどうか?が何故必要なのか?また動作確認で確認が出来なかった時の対処法は?という疑問点について解説してます。
    参考情報

    昔の古い機種によっては「SIMロック」という、自社のSIMカードしか認識しないようにスマホにロックを掛けてる場合があります。

    その場合は、現在契約中の会社でSIMロックを解除しておく必要があります。
    ※2021年10月以降に発売の機種はSIMロックがかかってませんので、解除は不要です

    MNPのメリット


    MNP手続きというと複雑で面倒なイメージがありますが、実際に行ってみると予想外にシンプルな手順で行えるものなんです。

    そして、格安SIM契約時に新規契約より「MNPのがお得になる特典」があります。
    ミオ
    ミオ

    キャッシュバックでもあるのか?

    右近
    右近

    キャッシュバックではないけど、かなり魅力的な特典があるんだよ!

    MNP限定の特典を受けられることがある

    申し込み時にMNP申し込みをすると、格安SIMによってはさまざまな特典があります。

    一例として 格安SIMのIIJmioでは、MNP申し込みの場合にスマホを同時購入すると「MNP割引」が適用されて、大幅に割り引いた価格帯 で購入することが可能です。

    機種によっては1,000円を切る価格で売られていたり、と既存契約者からするととても羨ましい特典といえます。

    ミオ
    ミオ

    一度契約してからでも、スマホを安く買えるんだべ?

    右近
    右近

    IIJの場合、既存契約者より他社からMNP転入のときにスマホを買う場合にお財布に優しい価格が適用されるんだよ!

    このようにMNPの場合は、新規契約よりもあなたとってメリットがかなり大きい場合があるものなんです。

    端末の下取りサービスを受けられることがある

    最近は結構目にする機会が増えたな、と思うのがスマホ端末の下取りサービス。

     オンライン上でスグに査定額が分かる会社もあったりします し、格安SIM老舗のIIJmioでも同様にスマホの買取を行ってます。
    IIJmioではスマホ買取【契約者限定】で端末買い取りがある!!
    iPhoneは機種変の時にスマホ下取りがあっていいなぁ、そう思ったことってありませんか? IIJmioにもそんなサービスがあるのか?と思ったかもしれません。 IIJmioにもちゃんと「買取サービスは用意されてる」んです。 この買い取りサービスを利用するには、IIJmioの契約者である必要がありますが、今回はそんなIIJmioの下取りとは何ぞ?ということでご紹介してまいります。

    正直なとこ、androidはiPhoneのように高額な価格になることは少ないのですが、それでもご自宅で眠らせておくよりはいいのではないでしょうか。

    手続きがそれほど複雑ではない

    MNPというとアレコレとやることが多そうですが、実はカンタンに始められます。

    MNPの全ステップ

    1.今のスマホを継続利用するなら、格安SIM各社のHPで「動作確認」を調べる
    2.古い機種の場合は事前にSIMロック解除をしておく
    現在契約中の会社でSIMロック解除できます
    3.メールアドレスが使えなくなるので【キャリアメールを有料で使う手続きをする or フリーメールのGmailなどのアカウントを取得する】
    4.現在契約中の会社でMNP番号を発行
    有効期限15日
    5.MNP有効期限内に格安SIMへ申し込み
    6.開通手続きをする
    (やり方は各社SIM契約時に添付されてる台紙などに方法が記載あり)
    7.スマホの初期設定をする

    この7stepを踏むだけで、今の番号をそのまま他社でも継続して使い続けることができるようになります。

    MNPであれば「番号そのまま」で他社へ移れますので、わざわざ 友人・知人などに電話番号が変わったと連絡する手間が省けます し、余計なことに時間を割かなくて済みます。
    以下の記事は、大手キャリアからIIJmioへMNPする流れを紹介してますので、大体こんな流れで進むのか?というのが分かるかと思います。
    ドコモからIIJmioへMNP申込みする方法を5stepで解説
    ドコモからIIJmioへMNP申し込み方法の流れがイマイチ分かりづらい。 この記事ではドコモからIIJmioに今の電話番号のままで申し込みをする方法の流れや、最初に行っておく初期設定の方法等解説してます。 またドコモからIIJmioに乗り換えるのに最もベストなタイミングはいつなのか?も併せてご紹介してますので是非参考にしてみてくださいね。
    auからIIJmioへMNPする時に必要な手続きをサクッと解説!
    auからIIJmioにMNP【今の電話番号を他社で使う申し込み法】をしたいけれど、何をしたらいいのか分かりづらいかもしれません。 この記事ではauからIIJmioに変える際に必要な全てのことを解説します。 他にもいつ頃申し込むとより無駄がないのか?等についても記載してますので参考にしてくださいね。
    ソフトバンクからIIJmioへMNPする方法を5stepで解説
    ソフトバンクからIIJmioにMNP【今の電話番号を他社で使う申し込み法】をしたいけれど、何をしたらいいのか分かりづらいかもしれません。 この記事ではソフトバンクからIIJmioに変える際に必要な全てのことを解説します。 他にもいつ頃申し込むとより無駄がないのか?等についても記載してますので参考にしてくださいね。

    さいごに

    MNPとは何か?ということで解説をしてきましたが、MNPとは現在契約中の会社でMNP番号を発行して、他社でMNP申し込みをすると「今の番号を継続利用できる」仕組みのこと。

    まとめ

  • MNPとは他社でも番号を継続利用する仕組みのこと
  • MNP番号は発行から15日という有効期限がある
  • MNP番号は何度でも無料で発行できる
  • 格安SIMによってはMNPの残り日数の差がある
  • MNPであれば、わざわざ電話番号が変わったと連絡する手間なく番号を使い続けられる仕組み。
    アイ
    アイ

    新規契約だとわざわざ連絡する必要あるもんね。

    右近
    右近

    そう、それにMNP申し込みの方が様々なお得な特典が用意されてることが多いからオススメだよ!

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました